つゆひかり 2018年4月27日 By owner 丸池製茶のよめっこです^_^ 今日は「つゆひかり」を 撮ってみました。 御前崎市内では、明日から 「つゆひかりカフェ」という イベントが開催されます。 皆さんぜひ、 御前崎に遊びにいらしてくださいね!
新茶の季節は、特別な季節です。 2018年4月26日 By owner 丸池製茶のよめっこです^_^ 新茶がお店に並び、 日増しに増えてきております。 今年も最初にできたのは 「大走り」 です。 仕上がる量も少ないので、 今年もご予約いただいた分で ほとんどお嫁入り先が決まりました。 毎年ゴールデンウィークに お店によってくださるお客様から、 「去年買えなかったから、 今年は取っといてー」 とお電話をいただき、 「こんなに楽しみに 待っていてくださるんだ!」と思うと、 嬉しくて。ありがたくて。 感謝でいっぱいになります。 写真を撮った後、 お茶を飲み干してしばらく経つのに、 口の中に、お茶の甘みが^_^ お昼ご飯、まだ食べるの、 もったいない気がしてしまいます。
茶園が若葉色に 2018年4月16日 By owner 4月16日 皆さん、こんにちは兄です 写真は、丸池の茶園から眺めた風景です 御客様に喜んで戴ける 深むし新茶を摘採&製造してまいりますので 宜しくお願い致しますm(__)m
今、ようやく♪ 2018年4月15日 By owner 皆さん、こんばんは兄です。 全国茶品評会に出品する新茶を、 16時頃から製造を始めて、 今やっと~乾燥機から出て来ました♪ 後日、選別と火入れを行い決戦の場へ
全国茶品評会への出品茶を製造 2018年4月15日 By owner 4月15日 皆さん、こんにちは兄です。 今日は朝から嵐の様な風雨でしたね。 なんとか、午後になって天候が回復しましたので、 2日間に渡り品評会のお茶を製造する事が出来そうです。 写真は、摘みたてホヤホヤの新芽です。
新茶へ続く道 2018年4月11日 By owner 丸池製茶のよめっこです^_^ お茶畑が、深い緑から 鮮やかな輝く緑へ移り変わる季節。 朝日を浴びた茶畑は輝きを増し、 よめっこのエネルギーも 満たされていくようです^_^ 山の傾斜に沿うように お茶畑が切り開かれている所では、 軽トラックでその合間をぬって のぼっていきます。 すれ違いのできない道幅。 慣れないとドキドキする道です。 よめっこはそろそろ慣れたつもり… ですが! くにちゃんにはかないません。 山々から降り注ぐ ウグイスの声を聞きながら、 お茶の新芽を見ていると、 「キレイだなぁ…」と つい口元がほころび 嬉しくなってしまうよめっこです^_^
夫婦ゲンカ禁止期間 2017年5月1日 By owner 丸池製茶のよめっこです^_^今日は昼ごろ「え?雨?」と驚く場面もありましたが、なんとか無事にお茶刈りができました!お日様のおかげ!よめっこが子供の頃はお茶を手で摘む手摘みは「お茶摘み」、2人でお茶を刈る機械を持って刈るのが「お茶刈り」と思っていました。今は、コンバインのように機械の上に乗ってお茶を刈る「乗用」の茶刈り機もあちこちでみられるようになり、2人で持ってお茶を刈る機械は「可搬」と言うのだと知りました。「昔はお茶時期にケンカしちゃいかんけだよ」と言う近所のおじさん。2人の息が合わなかったらお茶刈りできませんもんね。「おりゃあ、ガマンしたっけよー」なんて、笑っていらっしゃいましたが(笑)一週間遅れと言われているお茶ですが5月になり、ますますお茶を刈る量が増えていきそうです!
濃い緑! 2017年4月26日 By owner 丸池製茶のよめっこです^_^新茶が仕上がり、昨日からお客様にも召し上がっていただいております。こちらは「大走り(おおはしり)」。昨年、売り切れてしまったため、「去年買えなかったから、今年こそ買いたいの!」と、おっしゃってくださるお客様からご注文いただいております。新茶をたのしみに一年待っていただける…本当にありがたいことです^_^