丸池製茶のよめっこです^ ^
昨日は市内の小学校へ
手揉み保存会の一員として
くにちゃんもお邪魔してきました。
お茶摘みと工場見学に来てくれた
小学校3年生の皆さんの学校です。
数週間ぶりに会えるので
くにちゃんも楽しみにして
朝から出かけて行きました^ ^
「みんな『くにちゃんだ~!』って
ハイタッチして来て
すごい人気でしたよー!」
と教えてくれたのは、
取材にみえていた
地元ケーブルテレビのお兄さん^ ^
くにちゃんにとって
一番モテた?瞬間に違いありません(笑)
そんなくにちゃんとあっちゃんたちの
6月最終日の大仕事は、
二番茶の終わった工場の掃除です。
お店には生産仲間の農家さんが
持って来てくれた彩り豊かな紫陽花。
普段目にしない形もあり、
お客様方との会話も弾みます。
「これ珍しいね?」
「綺麗だねー^ ^」
「私も紫陽花育ててるのよ!」
こんな風にお話を伺いながら、
店内でお茶を飲んで
少しゆっくりしてくださる姿を見ると
なんだか嬉しくなってしまう
よめっこです^ ^
丸池製茶のよめっこです^ ^
本日は日本茶インストラクター協会
静岡県支部の研修に参加中です。
今日のお昼は子供と作ったおむすび!
1番左のは、初挑戦の工夫が^ ^
実は、コンビニのおにぎりみたいに、
のりがパリパリになるように
ホイルを折ってから
包んであるのです^ ^
軽い気持ちで
「こんな風にするといいんだって」
と話したら、
夢中になって作り出す子供達。
金曜の夜から度重なる練習を踏まえ、
本日初持ち出しです^ ^
この日のために、
何個のおむすびを食べたことでしょう!
完成度で言えば、
左右に剥がす時に
残っちゃったホイルがあったので、
まだ幅を変更して
良くなる可能性がありますが、
満足度は100%^ ^
帰ったら、いっぱい
ありがとうをしたいと思います!
しばらくおむすびが
我が家のブームになりそうです^ ^
丸池製茶のよめっこです。
肌寒い朝。
今朝のお茶はつゆひかりほうじ茶。
冷えた体が中から温まる感覚に、
ホッとします。
冷房をつけて寝たわけでもないし、
薄着で寝たわけではないのですが、
なぜか体が冷えてる。
そんな時は温かいお茶が
我が家の味方です。
丸池製茶のよめっこです
雨が激しくなってまいりました。
いつも外を飛び回っている姿を
見ることが多いけれど、
流石に今日はおうちにいるようです。
雨の日が多く、肌寒い日が続きます。
梅雨の雨は
シトシト続く気がしていましたが、
先ほどはいきなり
ドーッ!と大きな音で降り出し、
驚いて窓の外を見てしまいました。
雨が降ってくれないと
作物は育ちませんが、
多すぎる雨は危険もいっぱい。
気をつけてお過ごしくださいね。
丸池製茶のよめっこです^ ^
雨があがり、日が差すと
田んぼや木々の緑が
輝き始めました。
今朝少し元気が無くなってた
アジサイの花は、
少し切ってあげたら
元気を取り戻してくれました。
少し肌寒い夕方は
温かいお茶がおいしくて、
心身ともにホッコリできます。
明日はお茶が摘めるといいな。
丸池製茶のよめっこです^ ^
昨日は小学生が
お茶工場の見学に来てくれました!
お茶摘み体験と違い、
自分たちが動くのではなく
見て聞く時間も多いので、
途中で飽きちゃわないか?
飽きないためにはどうしたらいいか?
二番茶の途中なので
荷受と同時進行でしたが、
だからこそ、荷受も見てもらえたし、
ここからお茶の葉が揉まれていく…
という、続きの物語を
見てもらえたんじゃないかな?
真剣なまなざし。
先を争って前を見ようとする姿勢。
知りたい。
見たい。
そんな興味を持ってくれたら、
本当に嬉しいです。
みんな、来てくれてありがとうね^ ^
よめっこの中の
一番のインスタ映えを狙うなら、
青い空と緑に囲まれた
自分たちが生まれ育った地域を、
一歩一歩進んでいく
子供たちの姿です。
丸池製茶のよめっこです^ ^
今日はいつも以上に気合を入れて
朝早くからお茶を摘んでいました。
今日は小学生のお茶工場見学の日。
ゆっくり小学生の皆さんと
お話がしたかったのです^ ^
とってもいい天気でよかった^ ^
先週のお茶摘み体験に続き
工場見学をしてもらいながら、
地域の産業について興味を持ったり、
お茶が好きになってくれたら
嬉しいなぁ~^_^
夢が膨らむよめっこです。
丸池製茶のよめっこです^ ^
昨日は市内の小学生達が
お茶摘み体験に来てくれました!
田んぼの脇を抜け、
お茶畑の間を歩き、
木々に囲まれた急な坂をのぼると…
そこはつゆひかりの茶園!
朝の雲が晴れた強い日差しの中、
まっすぐな眼差しで話を聞き、
一生懸命お茶を摘んでくれました^ ^
来週はいよいよお茶の工場見学!
私たちも楽しみにしています^ ^
学校へ持って帰ったクイズ、
みんな正解してくれたかなぁ(^ ^)
丸池製茶のよめっこです^ ^
5月の終わりからお茶教室を始め、
今週火曜日には、御前崎市内の
子育て支援センターへ。
この日はお茶のお話をした後、
皆さんにお茶を飲んでいただきました。
おチビちゃん達に癒されながら
お茶をたくさん飲んでもらえて
幸せでした^ ^
今日は水曜日に雨で延期になった
市内の小学生達が
お茶摘み体験に来てくれます!
準備はバッチリ!
お茶の摘み方を
目で見てわかってもらいながら
みんなに説明できるよう、
絵を描いたり色を塗ったり。
楽しく学んでもらえたら嬉しいです^ ^
今日もいい日になりますように!
丸池製茶のよめっこです^ ^
昨日は家康楽市初日でした。
つい先日まで雨。
この後も雨予報だというのに、
日差しが強くて、暑い1日でした。
今日もいい天気です!
本日最終日。
岡崎の武将隊、
グレート家康公「葵」武将隊
の皆さんと、
豊川市のいなりんの間で
出店中です^_^
昨日は家康くんにも会えましたし、
いなりんの背中のご飯粒に
釘付けになりました^ ^
皆さんも是非遊びに来てくださいね!