丸池製茶のよめっこです^_^
今日は地区の公民館で
クリスマスケーキ作りがありました。
地域の方々にご準備いただき、
子供たちはデコレーションを
楽しませていただきました。

素材は同じなのに、
子供たちの個性あふれるケーキたち!
作っている間、PTA役員は
それぞれのテーブルをまわり
「袋が開かない!」
「絞り袋の使い方がわからない!」
など、必要なところをお手伝い。
みんな、ケーキ作りの先生の
最初のお話をちゃんと聞いていたので
どんどんデコレーションが進みます^_^
生クリームの塗り方、
イチゴや桃の切り方、配置、
チョコプレートなどの飾り。
果物を細かく切って散らしたり、
大きく切って中央に大胆に配置したり。
生クリームも大きな塊に絞ったり、
細かく小さく絞り出したり。
それぞれみんな違ってみんないい!
本当はお手伝いで行ったのですが、
私自身、思った以上に
楽しませていただきました^_^
今夜は家族でケーキを食べるのかな!
待ちきれない我が家は、
帰ってすぐにみんなに分けて
食べてしまいました(笑)
「自分で作った!」という気持ちが、
美味しいケーキを
更に美味しくしてくれたようです。
こうやって子どもたちに
時間をかけてくださる地域の皆さんに
感謝です^_^
冬休みの初日、
ステキな1日になりました^_^
丸池製茶のよめっこです^_^
今年もあとわずかとなりましたね。
最近、お客様との話題は
「また1つ大きくなっちゃうね」
「1年あっという間!」
というのがだんだん増えました。
大人になると、1年が短くなるって
やはり本当ですね。
「お鍋にしたくても
お野菜が高いから、
なかなか買えない。」
というお話も伺います。
今年はお茶も、スイカやお米、
いろんな農家さんが
「いつもと違って…」と
おっしゃっていました。
来年は!
皆様にとっても
恵みの1年となりますように!

さて、今年も年末恒例の
丸池製茶 青空市を開催いたします。
12月24日(日) 8時~13時
場所は丸池製茶です。
一部の天気予報では、
曇りのち雨という
予報も聞かれましたが、
雨でも決行いたします。
野菜は駐車場、
お茶の詰め放題は店舗前、
茶器市は、念のため店内で行います。
もし、雨が降る場合には、
野菜市の場所を工場前に変更して
実施いたします。
たくさんの方に喜んでいただけたら
私たちも嬉しいです。
詳しくは添付の写真をご覧いただき、
お誘い合わせの上ご来場くださいませ。
スタッフ一同
心よりお待ち申しあげます。
丸池製茶のよめっこです^_^
今日は御前崎市商工会のクリスマス会!
女性部役員のよめっこは焼きそば販売。
行列ができているときは、
「何個で、いくらで、おつりが…」
の繰り返し高速回転で
頭がいっぱいいっぱいに(^^;
時間がギュッギュッと詰まったような
あっという間の販売でした。

お昼には焼きそばと、
御前崎の伊勢海老を使った味噌汁!
女性部のお姉さま方と一緒にご飯^_^
母から引き継いで
商工会女性部入ったのが役員の年。
内容も会員さんの顔もわからないまま
同級生のお母さんも一緒に役員、
という幅広い年代の中で
多分役に立つ要素のなかった私。
それでも、皆さんに気にかけて頂き、
声をかけ、誘って頂きながら過ごした
3年間の役員もあとわずか。
たまたま順番が合って
ご一緒させて頂いたご縁。
この皆さんと一緒にやらせて頂いて、
本当に良かった…
あと数ヶ月。あと数回の活動ですが、
楽しく、きちんとやり遂げたいです。
お昼ご飯、みんなで食べられて
美味しかったー!
丸池製茶のよめっこです^_^
本日はイベントに
参加させていただいております。
会場には、既にクリスマス感☆

お子様コーナーにいらっしゃる
バルーンアートのお兄さんの
作品です(*´∀`*)

射的コーナーやストラックアウト

お子様たちの声が
賑やかに響く1日です^_^
あっという間に12月。
忙しい時期になりますが
皆様お体に気をつけて
お過ごしください^_^